
「お気に入りのトートバッグ、肩にかけられたらもっと便利なのに…」 そんな声、売り場でもよく聞きます。
実は、後付けできる金具やクリップを使えば、縫わずに簡単にショルダー化できるんです。
この記事では、初心者でも使いやすいおすすめアイテムとその使い方を紹介します。
1. Dカン金具+ショルダーストラップ
おすすめシーン:しっかり固定したい人向け
Dカン金具をトートバッグの両端に縫い付け、そこにショルダーストラップを取り付ける方法。少し手間はかかりますが、安定感は抜群。
必要なもの:
- Dカン(幅2.5cm程度)
- はぎれ布
- 布用ボンド or 手縫い道具
- ショルダーストラップ
使い方:
- はぎれ布でDカンを固定するパーツを作成。
- トートバッグの両端に縫い付ける。
- Dカンにショルダーストラップを通して完成。
2. 穴を開けない!強力クリップ「HOLDON」

おすすめシーン:縫いたくない・穴を開けたくない人向け
スウェーデン製の「HOLDON」クリップは、バッグの端を挟むだけでショルダーストラップを取り付け可能。耐荷重45〜100kgと非常に強力で、アウトドア用品にも使われるほど。
必要なもの:
- HOLDONクリップ(miniまたは通常サイズ)
- カラビナ
- ショルダーストラップ
使い方:
- バッグの端にクリップを挟む。
- カラビナを通してショルダーストラップを接続。
- 完成!

3. ショルダー後付けクリップ(縫わずに簡単装着)
おすすめシーン:手軽に取り外し可能な仕様が欲しい人向け
バッグのフチに挟むだけでショルダーストラップを取り付けられるクリップ。通勤・通学・旅行など、シーンに応じて着脱できるのが魅力です。
おすすめアイテム:
- インフィニクス ホールドオン マルチクリップ
- 丸型カラビナ
- アクリル製ショルダーストラップ
アレンジのコツ
- ストラップの色や素材を変えるだけで印象がガラッと変わる
- チャームやスカーフを加えて個性を演出
- カラビナや金具の色を統一すると高級感アップ
まとめ:自分のバッグに合った方法を選ぼう
方法 | 難易度 | 取り付け | 取り外し | 安定性 |
---|---|---|---|---|
Dカン+縫い付け | 中 | 固定式 | 不可 | 高 |
HOLDONクリップ | 低 | 挟むだけ | 可能 | 高 |
後付けクリップ | 低 | 挟むだけ | 可能 | 中 |
「縫うのはちょっと…」という方でも、挟むだけのクリップ式なら気軽に挑戦できます。お気に入りのトートバッグをもっと便利に、もっと自分らしく使ってみませんか?