IAW-T503EとIAW-T504はともにアイリスオーヤマの全自動小型洗濯機で、全自動なのに金額も安く、非常に人気のある商品です。
両方とも非常に似た製品ですが、機能の違いによってどちらを選ぶか迷っている人もいるともいますので、わかりやすく違いを解説します。
まず外観ですが、こちらがIAW-T503Eです↓

次にこちらがIAW-T504↓

ぱっと見た目はほぼ同じですね。でも細かく見ていくと、いろいろな違いがあります。
サイズ・重さの違い:IAW-T504はコンパクト設計
IAW-T503EとIAW-T504の外観は一見似ているものの、サイズと重さには明確な違いがあります。IAW-T504は、サイズが一回り小さく設計されており、特に高さが約83.5cmと、IAW-T503E(約85.5cm)よりも低いため、上部のスペースを有効活用しやすく、洗濯物の取り出しが便利です。さらに、IAW-T504は質量が約28kgで、IAW-T503Eの31kgと比べて軽量です。これにより、設置や移動が簡単で、特に狭いスペースでの使用を重視する方には最適です。
IAW-T504 | IAW-T503E | |
---|---|---|
外形寸法 | 幅54x奥行53.5x高さ83.5cm | 幅55.5x奥行52.5x高さ92cm |
質量 | 約28kg | 約31kg |
定格消費電力(50/60Hz) | 330W/360W | 345W/300W |

洗濯コースの違い:IAW-T503Eは「念入り」、IAW-T504は「すすぎ1回」
両モデルはそれぞれ6種類の洗濯コースを搭載していますが、選択肢に若干の違いがあります。
IAW-T503Eは「念入りコース」を提供しており、洗濯物をより丁寧に洗いたい方に向いています。
一方、IAW-T504は「すすぎ1回」コースを搭載しており、短時間で効率的に洗濯を済ませたい方に適しています。
どちらのコースも手動で調整可能ですが、「念入りコース」を頻繁に使いたい方にはIAW-T504が便利で、「すすぎ1回」で水の使用量を抑えつつ効率的に洗濯を行いたい方にはIAW-T503Eが適していると言えます。
水の使用量の違い:IAW-T504が節水設計
水の使用量が両者とも違います。504が全体的に水の使用量が少なく設計されていますが、実は両方とも水の使用量を手動で調整できるので、503でも水の使用量を抑えて使うことはできます。
しかしながら、毎日の使用において、予め設定された水量を使うことも多いでしょうから、節水をしたい人は、504がおすすめとなります。
それぞれの規定の水量は共に4段階ですが、504は水が少なめに設定されていて、また、それぞれの標準使用量に至っては、504は92リットル、503は120リットルとかなり開きがあります。
それぞれの機種の設定水量を表にまとめたものです。
IAW-T504 | IAW-T503E | |
---|---|---|
47L | 46L | |
34L | 38L | |
22L | 31L | |
13L | 21L | |
使用水量 | 92l | 120l |
価格の違い
IAW-T504とIAW-T503Eの価格の違いですが、価格差は約¥7,000で、IAW-T504の方が安い価格帯の店舗が多いです。
IAW-T504の最安価格(税込)は¥28,3001で、価格帯は¥28,300~¥49,9001

IAW-T503Eの最安価格(税込)は¥35,3932で、価格帯は¥35,393~¥49,9002です。

まとめ
どちらの洗濯機も、5kgの洗濯・脱水容量を持ち、一人暮らしの方に最適なコンパクト設計が特徴です。洗濯機を選ぶ際には、コンパクトさを重視するのであればIAW-T504を、多少大きめの容量や機能を重視するのであればIAW-T503Eを選ぶと良いでしょう。また、水の使用量やコース選択においても、それぞれのニーズに合わせて選ぶことができます。
どちらのモデルも、日常的な使用において高い満足度を提供する製品であり、購入後も長期間活躍すること間違いなしです。