シード ワンデーピュアうるおいプラスの酸素透過率は、Dk値が30、Dk/L値が42.9です。
Dk値とは、レンズ素材の酸素透過性を表す指標で、Dk/L値はレンズの厚さも考慮した酸素透過性を表す指標です。
一般的に、Dk値やDk/L値が高いほど、レンズを介して瞳に必要な酸素が多く届きます。
シード ワンデーピュアうるおいプラスは、高含水素材と中心厚0.07mmの薄型レンズデザインにより、瞳に十分な酸素を通すことができます。
酸素透過率の3つの効果
シードのワンデーピュアうるおいプラスの酸素透過率は他社製品と比べて高い水準にあります。
コンタクトレンズの酸素透過率が高い場合、以下のようなメリットがあります:
- 角膜の健康維持:
酸素透過率が高いレンズは、角膜に十分な酸素を供給し、角膜の健康を維持するのに役立ちます。適切な酸素供給は、角膜の代謝活動を支え、眼の快適さを高めます。 - 長時間装用の可能性:
酸素透過率が高いコンタクトレンズは、長時間装用が可能な傾向があります。これは、眼の疲れを軽減し、日中にわたって快適にコンタクトレンズを着用できることを意味します。 - 角膜症状の軽減:
酸素透過率が高いコンタクトレンズは、角膜の酸素不足による症状や問題(例: 角膜浮腫、乾燥、炎症)を軽減する可能性があります。
一般的に、酸素透過率が高いと言われる数値は、Dk/t(Dk値とレンズの厚さの比率)で表されます。Dk/tが高いほど、酸素の角膜への透過が良好であると言えます。
酸素透過率の3つのデメリット
ただし、酸素透過率が高いコンタクトレンズにもデメリットがあります:
- 価格:
高酸素透過率のコンタクトレンズは一般的にコストが高くなる傾向があります。 - 脆さ:
高酸素透過率を実現するためにレンズが薄くなるため、扱いに注意が必要で、破損しやすくなる可能性があります。 - UV透過:
高酸素透過率の一部のレンズは、紫外線も透過する可能性があるため、UVカット機能がない場合には日光への露出に注意が必要です。
コンタクトレンズを選ぶ際には、自身の目の状態や生活スタイル、専門家のアドバイスを考慮し、最適な酸素透過率を持つレンズを選ぶことが重要です。
シード ワンデーピュアうるおいプラスがおすすめの人とは?
これらの特徴から、シードワンデーピュアうるおいプラスは、目の健康と快適性を重視する方に特におすすめできるコンタクトレンズと言えます。
以下、おすすめの人の特徴を説明します。
- 乾燥しやすい目の人
- ワンデーピュアうるおいプラスは、目の表面をうるおいで包み込むように設計されているため、乾燥しやすい目の人に適しています。
- コンタクトレンズ初心者
- 装着・取り外しが簡単で、手軽に使えるため、コンタクトレンズ初心者にもおすすめです。
- 長時間のパソコン作業をする人
- 目の疲れを軽減するうるおい設計なので、長時間のパソコン作業をする人に向いています。
- ドライアイ傾向の人
- 目の表面をうるおいで包み込むため、ドライアイ傾向の人の目の不快感を和らげることができます。
- 近視や乱視が軽度な人
- 近視や乱視が極端に強くない人に適しています。強度が強い場合は、ピュアフレックスやバイオフィニティアクティブなどのレンズがおすすめです。
- 快適な装用感を求める人
- 柔らかい素材と特殊設計により、装用中の違和感が少ないため、快適な装用感を求める人に向いています。
特に、酸素透過性が高いため、長時間の装用でも目の疲れが少なく、乾燥しにくい特徴があります。コンタクトレンズ初心者にも扱いやすく、快適な装用感も得られるでしょう。
\店頭販売だと在庫がないことがあるのでネットが便利です/
ポチップ
ただし、近視や乱視が強い場合は、ピュアフレックスやバイオフィニティアクティブなどの他のシードレンズがより適しています。